2007/02/03

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  先づ隗より始めよ…「産む機械」発言に思う

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

安倍晋三首相は1日の衆院予算委員会で、地元・山口県(長州)出身の幕末の思想家、吉田松陰の言葉「学は、人たる所以(ゆえん)を学ぶなり」を引用し、教育改革の必要性を訴えたという。

結構なことだ。教育が国づくりの基本という考え方も当然といえば当然。松陰の言葉を「規範意識」と捉えることもまあよしとしましょう(我田引水の臭いが強いが…)。

だったら、まず女性を「産む機械」発言した大臣を更迭してはどうでしょうか。柳沢大臣がここまで登りつめるまで、若い頃からどれほど努力を重ねられたかもテレビで知りました。でも、田中角栄氏のように過去にどれほど努力を重ねられようと、抜きん出た才能があろうと、それによって犯したことの事実は消えるわけでも変わるわけでもない。その才能は大臣以外の他の場面で発揮してもらうしかないだろう。選挙結果で判断する?そんな姑息な手段は取らぬ方がいい。

人に法(のり)を垂れる人間は、自らをも律しなくてはなるまい。「優れた人材だから…」という思いは分からぬではないが、それでは人を導けない。人に範を示す資格はない。先人の言葉に習うというのであれば「先づ隗より始めよ」…このこの故事に倣っては如何か。それなくして「教育再生」も何もあったものではあるまい。やらせタウンミーティングのような汚れたやり方は二度とやらぬことだ。

それとも、「やり直しのきく社会を」と言いながら、自身、二世三世の議員では、」そう願うことも無意味というべきかな。